これからプレイする人向けに極力ネタバレなしで、より楽しくプレイできるようにストーリーとは関係ないおすすめのプレイガイド的なヒントを。ストーリーに興味があって手に取ったけどRTS部分でウッ...ってなってる人向け。
ストーリーは興味あるけどバトルのシステムがややこしそうで敬遠している、なんて人は勿体ないのでこれを機に、ぜひ手に取ってみてほしいです。カジュアルなら誰でもクリア出来る難易度です。SF好きはマスト!
追想編:おすすめの進め方と詰まりがちポイント
詰まりがちなポイント
アドベンチャーパートは難しい事も特になく、詰まったら基本的にウロウロすれば進むと思います。
ただ、冬坂五百里パートはちょっとコツが必要です。
ガールズトークは基本的にループするものなのでタイミングが来るまで耳を傾けて待ってましょう。意外と見落としがちですけどR1押しっぱで早送り出来ます。色々試しましょう。
比治山編もちょっと分かりにくいパートがありますが、基本的に小銭拾ってれば何とかなります。焼きそばパンは200円ね。
一部、回収できないままロックが掛かってしまうルートがありますが、基本的にやり直しの対象となるバッドルートなのでお話としては気にしなくてOKです。アンロック後は回収済みとなってます。パーセンテージの取りこぼしもないので安心してください。
どうしても見たい場合はセーブを取っておいた上でそのキャラクターを重点的に進めるといいと思います。
ザッピングの進み方
ストーリーの進め方ですが、自由度が高いとはいえある程度のパートで順番を誘導するためのロックが掛かるので特に気にせず自由に進めてOKです。というよりも気になる人から進めていくべき。
僕はというと他のキャラの話題が出たときにそのキャラにザッピングして乗り換えていくスタイルでした。その上である程度盛り上がってきたら一気に一人を読み進めると、いい感じで気になるところで切られたりしておすすめです。
追想編クリア後もう一度チュートリアルを
また、プロローグ部分で戦った崩壊編のチュートリアルパートですが、各キャラクターの追想編をすべて見終わった状態でもう一度見返すと、意味が分からなかったところが理解できる上に、テンションがものすごく上がるので、その勢いで最終戦へ行くと色々捗ります。
崩壊編:バトルのコツ
13機あってメンバー構成とか、アップグレードどれからすればええねん、と思ってる人、多いと思います。
メンバー構成は1~4世代が存在し、それぞれ性能が違います。ざっくり特徴分けして理解しましょう。
ちなみにストーリーに関わってくるので、ミッションは全部挑戦するつもりで縛っていく方がより物語を楽しめると思います。
Sランク報酬は後回しでOK。脳負荷でミッション必須メンバーが出撃できない時に取りこぼしたSランクを取りに行くと効率いい感じです。
メンバー構成ざっくり指南
第1世代と第3世代を中心に
主に意識するのは第1世代と第3世代だけでOKです。
・第1世代が前衛向きの近接タイプとタンク(盾)役です。
主な役割は対空フレアでターミナルを狙うミサイルへの壁を作る事と、硬いボスを拳で落としに行く事。彼らにシールドを張れば盾にもなります。
・第3世代は遠距離・広範囲型の砲台役です。
EMPで敵の進行を止めつつ、ミサイルなどで塊ごと排除していくのが基本。
大型の固い敵が多数出るステージは第1世代を多めに、空中の敵や自爆系の敵が大量に出るステージは第3世代を多めに配置しましょう。
第1が前衛で、第3をターミナル付近に配置するのが安定する基本スタイルです。
・第2世代は万能型という名前が分かりにくいですが、兵装のカスタマイズにより近接スタイルにも遠距離スタイルにも調節可能な中距離タイプです。
セントリーガンやガーディアンなど囮や砲台を設置する兵装が特徴。この兵装を活かすためにも、第一と第三の間の位置に配置するのが使い勝手がいいです。
・第4世代は飛行型です。言ってみれば遊撃タイプ。
圧倒的に機動力が高いのが特徴的ですが、その分防御面は弱いです。
他の怪獣にシールドを掛けるアプソスの各個撃破か、撃ち漏らしの処理が主な使い方。
余裕があればインターセプターで手数を増やしたり、シールドを張ったり支援的な使い方が多彩に出来ますが、基本的に厄介なやつを速攻で叩く部隊と捉えておくと有効活用できます。
具体的なメンバー検討方法
上記の通り、まずステージの構成を見て、第1世代重視で行くか、第3世代重視で行くかをまず決めます。
残りのユニットで飛行部隊を入れるか、万能部隊を入れるかはお好みで。
強いて言えば万能部隊はあまり居なくても困らないけど、飛行ユニットは常に1台は入れておいた方が幅広く対応できると思います。
その上で選択肢に遊びがある場合、出来るだけカップルをセットにしておくとスキルが地味に効いてきますが、序盤はそこまで意識しなくてもいいかも。
序盤は出来るだけ5体出撃を維持
また、連戦を途切れさせたくないのないのなら序盤は出来るだけ5体出撃を維持しましょう。6体だと脳負荷がジリ貧。4体まで減らすと結構厳しいステージが多い。
後半メタチップに余裕が出てくると、第3世代あたりのスタメンからニューロリンクを強化していくと3回以上連戦出来るようになるのでメンバー選びに余裕が出る。
出撃メンバー内の兵装を確認
EMP装置を使えるユニットを2体以上出しておくように兵装を意識するとピンチになりにくいです。
後半になってくるとターミナルへのミサイル爆撃が熾烈になってくるので、フレア装備を使えるユニットを2体は用意して円で囲むように撒くと安定します。第4世代のフレアトーピードは形状的に撃ち漏らしがちなので、メインは第1世代の対空防衛フレアで。
おすすめアップグレード
まずは各機兵の前にターミナルレベルを優先的にあげましょう。メタスキルを使ってもランクには問題ないのでガンガン頼りましょう。
戦闘中にマジでヤバい時はEMPが強力。余裕を持って攻められるときはEP回復で攻撃の手を緩めないのがおすすめ。
後半で機兵のステータス強化がアンロックされますが、最終的にメタチップがバカスカ余るまでは兵装強化に回していいと思います。
おすすめのイメージ的には、
ターミナルレベル>>>兵装強化≧第3世代のニューロリンク>>>その他ステータス
って感じ。
第1世代
第1世代はラッシュ・デモリッシュブレード中心に。
ラッシュを第一優先での強化をおススメ。デモリッシュブレードは固いボスでもダメージがエグいのでどんどん強化していきたいところですが、ラッシュは消費EP0で使用できるためEP切れのいざというときに頼りになります。
余裕があれば空中戦WAVEでも対応できるように対空防衛フレアを使えるキャラを序盤から一人育てておきましょう。
第3世代
第3世代はEMPは必須。次に第四世代の手が回らない時にアプソスを狙い撃てるレールガンがおすすめ。兎美はハイパーコンデンサーのおかげでアーマー無しのユニットなら確実に沈められる。
余裕が出てくればミサイルレインを。超巨大ミサイルは最大強化すれば芸術的な威力になるけどチップがかさむのでほぼ趣味。
第2世代
第2世代は好み次第で遠、近、支援選べるのでお好みで。プラズマアーク溶断機は目を見張る威力だけど、近づくのが結構難しかったりするのでロマン寄りです。まずはガーディアンかセントリーガンなどの囮要因が無難。
第4世代
第4世代はフレアトーピードを全員とっておくと戦略に自由度が広がります。
アプソスを倒せるならマルチロックミサイルでも腕部パルスレーザーでもOK。
腕部パルスレーザーは消費EP0なのでおすすめ。
後半チップに余裕が出てきたらインターセプターを強化しまくると数の暴力で押し切れる。
その他優先したい兵装
その他、強制冷却装置・チョバム装甲持ちのキャラは最優先で取得するとかなり楽。ハイパーコンデンサーは兎美が特におすすめ。
究明編:アーカイブの活用方法
ミステリーファイル
究明編はプレイしながらちょこちょこ見てたんですけど、ミステリーファイルはかなり究極的に答え合わせの要素が強いです。ほぼ全部書いてある。
なので基本的には後回しで見た方が楽しめるかなぁと思います。
ただストーリーの理解が追い付かない部分や、どうしても詳しく気になる部分はどんどん見ちゃっていいと思います。
個人的には解放されるタイミングが微妙に早い情報が多くて、「え?マジかよ…?!そんな話あった???」的なポイントが多かったです。解放されるたびに虱潰しで見る必要はないですね。
イベントアーカイブ
対してイベントアーカイブの方は、物語を正しく時系列順に並べてくれるので、今のストーリーなんて?ってなる度に定期的に見返しておいた方が、ストーリーの理解に繋がると思います。
究明編が100%にならない!?という人へ
おそらく崩壊編のミッション報酬かSランク報酬の取りこぼしです。
もうその段階までくると物理で押せると思うのでレベルを上げて頑張って。
Sランクは街とターミナルと機兵の被弾率とクリアタイムで算出されてると思われます。
とにかく速攻で終わらせて、ターミナルか機兵の被弾が多ければクリア直前にメタスキルで回復しておけばOK。
ちなみに通常時でもクリア直前に回復を掛ける癖をつけておくと次waveの頭で慌てる事がなくなるのでおすすめ。
☆の抜けは難易度を変えると見つけやすいです。