Surviving Mars
火星にロケット1つで進出してテラフォーミングしていくシミュレーション。
シム系ですね。経営シミュレーションというかリソース管理ゲー。
Epicgamesの先週分のバラマキ担当です。ちょうどこういうコツコツやるシミュレーションやりたかったので楽しめました。無料は今日まで。
めっちゃ面白い!やって!って熱量にはどうやってもならないジャンルですが気付いたら2〜3時間すーっと溶けてる感じです。
引用元:https://www.epicgames.com/store/ja/product/surviving-mars/home
ドローン飛ばして鉱石拾って、発電機作って、電線引いて、水と酸素作って、ドームの準備して、夜に電気が落ちない様に電池に貯める電力はこのくらいでいいかな?あ、ロケット飛ばさなきゃ。なんて言ってるともう2時間。
有志の日本語MODのおかげで有り難く遊べましたが、ちょこちょこ如何わしい日本語になってたのはご愛嬌。英語でゲームできる様になりたいなぁ。
ラストオブアス リマスター

【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/07/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
クリアまでは行ってないですが、せっかく100円セールで買ったので懐かしさで再プレイ。
グラフィックは今でも余裕で通用するのは流石。というか何よりモーションですね。キャラクターの表情と挙動の生々しさは完全に人間で、現行ソフトと比較してもぶっちぎりですね。
ところでこのゲーム、ホラーじゃないって意見よく見るけどマジ?めっちゃ怖くない?個人的にはサイレンと同じくらい怖いんだけど...。
まあゾンビゲーかと思ったら全然違うゲームだったわっていう肩透かし要素があるのは分かるんですけれど(それはそうとして対人間戦はめちゃ面白い)。
バットマン:アーカムナイト(注意:前作のネタバレあり)

バットマン:アーカム・ナイト スペシャル・エディション - PS4
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/03/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらはPSplusのフリプで積んでたのを引っ張り出してきました。
こちらも少し前にEpic Gamesがアーカムシリーズ全部無料っていうぶっ飛んだバラマキ方をしてて前2作も一応持ってるんですが、流石に3作品を今から触るのはしんどいかなぁと思ってトリロジー最終作のアーカムナイトから手を出したちゃったわけですが結果的には全然大丈夫でした。
昔ゲーム実況で触りだけ見たときは、評判がいい割に画面がずっと陰鬱そうな景観でつまんなそうだし、バトルもぺちぺち殴り合うだけで地味だなぁ…って感想でパスしてました。
実際触ってみるとこれほどイメージが変わるゲームも珍しいというか。本当に楽しいゲームでした。
あと、マーベルスパイダーマンはこのゲームを面白いくらいになぞってるんですね。キャラクターとシナリオ以外はほぼトレース。もちろんただのパクリでは無く全面的に昇華されてるので、どちらのキャラにも愛着がないならスパイダーマンの方がとっつきやすいとは思います。まあピーターのヴィランを煽り倒すマシンガントークもクセはあるけれど(僕は好きです)。
オープンワールドであることすら意識させないレベルの、延々とシームレスに展開し続けるゲームなので、ほんとにバットマンの視点で冒険を追いかけてる気分に。
今でも余裕で通じるグラフィックと、しっかりとしたストーリーで全く飽きなかったです。システムとマップの雑然さは人を選ぶけど、複雑なマップ構造なので探索心を煽ってくる。
言ってもキャラゲーなんで事前情報無くても楽しめるかっていうとちょっとしんどいかな。
全編ゲームオリジナルストーリーではあるんですが最低限、ジョーカーとバットマンの関係性だけは前知識として把握しておいたほうが楽しめるでしょうね。気になるなら映画ダークナイト見ておくといいです。
逆にゲームの前作は知らなくても問題ないです。前作のラストでジョーカーが死んでることだけ理解していればおk(唐突なネタバレ)
死んでるんですが、ところがどっこい出ずっぱりなんですよ。
ユーモラスな残虐性があってこのジョーカーもこれはこれでいいですね。
ラストシーンはヒーローものらしく気持ちよく終わったのがとても意外かつ好印象です。やっぱりヒーローはこうでなくちゃ。
最終盤の演出とカタルシスはジョーカーでなければ出来ない、キャラゲーとして完璧な終幕だったと思います。
ちなみに隠しエンドはリドルのトロフィーを集める気にならなかったので見てないです。
バットモービルの謎解きが苦行すぎてなんかチョロQの辛い記憶思い出しました。
いや、チョロQでやる苦行はいいんですけどバットマンでレースゲームのトライ&エラーやりたくないです…。
あとライザも買ったのでちょこちょこ進めていきます。
デスストまでに終われるかな〜。
追記:
このブログの読者数が100人超えてました。
初めてのブログですがはてなじゃなかったら続いてなかったと思います。
読んでもらえている実感のおかげで続けられています。ありがたや〜