南極ゲーム観測所

南極基地に引きこもるシロクマの運営するブログ。インディーゲームのレビューを中心にエンタメ&サブカル 。純粋に体験してみて面白かったものや注目のコンテンツを紹介&共有します。ブックマークすると買うゲームが増えます(重要)

【FF7R】未来の事は全く分からないけど愛は完璧 〜ファイナルファンタジー7リメイク 迷っている原作ファン向けのファーストインプレッション

f:id:Upolaris:20200417120315j:plain

感想は原作プレイ済である事を前提として書いています。

致命的なネタバレは伏せますが、伏線にはバリバリ触れてますのであしからず。

ちゃんとクリアしたらレビューも書きたいと思ってます。

なので例によって全く情報入れずにプレイしてます。

 

世間の評判は分からないけど、プレイして数時間の所での感想は
もういまのところ完璧!です。

 

原作のファンは間違いなく楽しめると思う。

だってこのタイトル画面ですよ。

f:id:Upolaris:20200417120201j:plain

わかってる。

 

タイトル画面から伝わる原作愛

トレーラーとか体験版で主要なビジュアルの再現度が高い事は期待できましたが、こんなに細かい所までしっかり再現されているなんて...!

単純な情熱とか技術とかだけではない、揺らぎのない原作への愛を感じます。

個人的にはオープニングのミッドガル全景ムービーよりも、タイトル画面で懐かしさが溢れました。そうそう、こんなタイトルだったよね。

 

こんなんだったな〜っていう要素には、原作にあったユーモアを忘れてないってのもあります。

人形劇にマッチしていたやたらとコミカルな会話が、グラフィックが変わっても変わらずしっかり再現されてるのはマジで分かってるな〜って印象。

 

FF7ってガワだけ見れば「カッコいい」のてんこ盛りに見えますが、実際のところマンガみたいなおふざけ要素が結構多かったんですよね。

表面的なカッコ良さに終始していないのは、本質的にFF7を好きな人が作ってるんだなって説得力があります。

と言うわけでバレットは全くもってキャラ変してません完全再現ですよ

 

原作未プレイのユーザーの感想はプレイし終わったら色々聞いてみたいですね。

 

キャラクター関連の追加要素

f:id:Upolaris:20200417113425j:plain

期待していた追加要素ですけど、

アバランチメンバーの書き込みが凄くいい味出してますね。

バレットの美点と欠点が分かりやすくなってるのもいい。

テロリズムに関しても流さず、壱番魔晄炉爆破後の凄惨な崩落現場をしっかり描写されていたのでストーリーに関しては多分心配なさそうです。

恐らくザックスの名前を言及したと思われる神羅兵の言葉を、ジェノバが遮った演出があるので彼の掘り下げイベントも期待できそう。

f:id:Upolaris:20200417113739j:plain

 

開始早々ド派手にが登場したのも原作既プレイ組からするとインパクトのある、なかなかいい改変でした。

f:id:Upolaris:20200417113548j:plain

ループものの2周目におけるメタ的な裏切り演出みたいで、彼が画面越しにプレイヤーを見つめてきているかのような印象を受けました。

f:id:Upolaris:20200417120355j:plain

テキストだけでは伝わりづらかった描写もちゃんとやるんですね。安心しました。
 

あとはエアリスが原作にはない「何か」を見ている演出も追加されていてこの辺りも楽しみです。

f:id:Upolaris:20200417113619j:plain

エアリスは原作に比べて表情とボイスが付いたことによってかなり魅力的になってますね。セリフの感情がかなり読み解きやすくなった。

原作のテキストだと若干電波スレスレみたいなとこがあったのが、表情とボイスで気持ちが伝わりやすくなってる。

意味の分からないポエミーなセリフが後々効いてくるのが重要だったんですけど、感情が伝わりやすいのでより感情移入度が強くなりそうです。ていうかこの調子だと続編はヤバいぞ。どうなってしまうんや...。

 

上記のように伏線や各キャラの因縁について、かなり前倒してミッドガルに凝縮させてありそうなのでボリュームも期待できそうです。

その分未プレイ組には原作より分かりやすい物語に映るんではないでしょうか。

というか原作もやり直したくなってきた〜。

リメイククリアしたらやり直そうかな。

 

f:id:Upolaris:20200417115901j:plain

ニブルヘイムもちらっと映る。そりゃ時間掛かるわ…

ゲーム性・戦闘

リメイクはアクションになったと思っている人もいるかもしれませんが、見た目だけです。

 

本質は戦略を立てて弱点を突くコマンドRPGです。アクションRPGでもなくRPG

難易度ノーマルでショートカットを駆使すれば操作感こそアクションっぽくなりますが脳筋プレイだと時間効率めちゃくちゃ悪いですし、多分楽しくないです。

そもそも完全回避が出来ない作りだし、ダメージ交換してナンボな作りは正にRPG的。

f:id:Upolaris:20200417121309j:plain

往年のコマンド式バトルが好きでアクションが苦手な原作ファンの方は難易度クラシックを強くお勧めしたいです。

ショートカットコマンドも使わない方がコマンドバトルっぽいテンポになります。コマンド入力から発動までのタイムラグがあったりしてその辺りの間もコマンドRPGっぽいんですよね。

簡単なだけじゃなくて懐かしいテンポ感になるのが重要。

難易度ノーマルは今基準のゲームと比較しても割と普通に難易度高めだと思う。

 

バトルの戦略性なんですが攻略方法は一つではなく結構自由度があります。
弱点を突く戦略が重要なのは当然として、回避やパリィを駆使して戦うアクション寄りか、弱点を探して魔法中心のアビリティで戦うコマンド重視かである程度攻略の自由度はありそうです。

f:id:Upolaris:20200417121711j:plain

迷ったら今買うべき

で、原作のファンで分作であるために二の足を踏んでる人がいれば迷わず今すぐ買ったほうがいいと思います。

完結するかどうかも分からないって言うのは全くもってその通りなんですが、逆にいうと完結しない可能性があるからこそ今のうちに祭りに乗っておくのが1番楽しめると思うんですよ。

完全版なんて出るかどうかも分からないですし出たとしても今の熱気を感じる事はできないでしょう。

キングダムハーツを完結したらやろうと思ってたらいつの間にかファイナルミックス積んでる僕がいうので間違いない。

f:id:Upolaris:20200417113904j:plain

まあゲーム自体が発売直後が楽しめるメディアなのはそうなんですが、

もともとのFF7自体が殊更そういう性質のゲームでしたし、本作もそういう刹那的なエネルギーを感じる作品だと思います。

 

そもそもウイルスが猛威を振るっている今のご時世、経済の先行き不安な情勢もあって大袈裟ではなく5年後・10年後、誰もが無事でいられるとは限らないです。

先のことを心配して手を出さないのはもったいない、なんて思えるような出来にはなってます。

外にも出にくいですし、うちでゆっくり大作ゲームに腰を据えるのもまた、今しかできないかもしれませんよ。

© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO