南極ゲーム観測所

南極基地に引きこもるシロクマの運営するブログ。インディーゲームのレビューを中心にエンタメ&サブカル 。純粋に体験してみて面白かったものや注目のコンテンツを紹介&共有します。ブックマークすると買うゲームが増えます(重要)

【新サクラ大戦:攻略】世界こいこい大戦 キャラ解放条件&こいこい攻略

1周目でのこいこいキャラ解放を目指してプレイしてたものの、どうしても分からないので攻略サイト見てたんですが、どこ見ても情報に若干の錯綜感を感じるので検証してまとめてみました。

それとこいこいの基本方針となる戦略も調べておきました。お役に立てば幸いです。

 

f:id:Upolaris:20191221173729j:plain

 

ちなみにストーリー上のフラグで解放されるキャラは、2周目でまとめてアンロックされます。特にこだわりがなければそっちで解放しても大丈夫です。

 

2周目をやるつもりがない人や、初周を攻略中の初見さん向けということで。

 

 

キャラ解放条件リスト

ストーリー上のフラグで解放されるメンバー

特定のフラグ成立により、電文が届いてアンロックされるパターン。基本これ。

さくら:

はじめに解放

 

初穂:

【第四話】  アイキャッチ1の、「士気、高らかに ~帝都の一日~」

シャオロンからのメールの後、舞台裏に入ると受信

再開するなら第三話の次回予告アイキャッチからが近い。

 

あざみ:

【第二話】 アイキャッチ2の後、「思いがけないお仕事」食堂通過で受信

 

クラリス:

【第三話】 アイキャッチ1の後、初穂と話してから楽屋で受信

バグなのかなんなのか楽屋に初穂のアイコンが出現するのでわかりやすい

 

アナスタシア:

【第五話】アイキャッチ1の、「傷ついた人々」で2階・資料室に入ると受信

再開するなら第四話次回予告アイキャッチからが近い。

 

シャオロン:

【第五話】アイキャッチ2の後、「信じているから」2階吹き抜け&ロビーに入ると受信

 

すみれ:

【最終話】アイキャッチの後、「大団円」 2階隊員達の部屋前で受信

 

司馬:

【第六話】アイキャッチ1の、「奇跡の舞台を目指して」

さくらの様子を見に行く、のタイミングで帝劇に入ると受信

発生しないケースもあるので直前のサブイベントにフラグがある模様

 

アーサー:

【第六話】アイキャッチ1の後、「公演前日 ~ひとときのお休み~」銀座横丁で受信

アーサーとの会話イベント「倫敦華撃団のエール」が必要か?と思いきや無くても発生した

 

エリス:

【第七話】「決戦前~空中戦艦ミカサ~」帝劇・2階のサロンで受信

 

その他メンバー

その他のメンバーは上記のメンバーに勝利することで新たなメンバーが出現していきます。

難易度は手習いでOK。

また対戦するにはアンロック費用としてそれぞれに文が必要。

 

こいこい勝利のコツ

手習いで勝利を目指すならある程度運ゲーでもなんとかなりますが、真剣勝負だとこちらの役を的確にブロックしてくるのでルールの理解は必須です。

 

まずは札の仕組みを覚えよう

札の法則性がゲームの説明だけでは分かりにくいので、みんな大好き任天堂の解説HPを貼っておきます。ちゃんとあるんですね。さすが花札から始まった会社なだけある。

www.nintendo.co.jp

12月の季節の花を模した4枚が12セットあることが分かれば意外にすんなり覚えられると思います。

特にタネ札はゲーム内説明ではちゃんと記載されてないので上記サイトで覚えておきましょう。花のタネではなくオマケの物体が書いてある札のことです。

あと赤タンは赤い短冊どれでも良いわけではなく、文字が書いてある札3枚を指します。

 

最も重要なのは菊に盃

菊に盃は獲得するだけで、2枚役「月見酒」「花見酒」に同時にリーチがかかるので相手に2択を迫れます。

盃を持った状態で、芒に月、幕に花が2枚とも取得できる状態になればその時点で勝ちが確定します。

まずはこの札を最優先で狙っていきましょう。

 

五光札の優先度

基本的には優先的に狙う必要がある五光札ですが、

柳にカエル(雨)を除いた4枚から3枚を奪い合う形になるので、2枚押さえれば(手札にあるだけでも)相手の成立を阻止できている事になります。

なのでその時点で五光札を後回しにして他の役を狙っていっていいと思います。

雨札は優先度低めでOK。

 

その次に相手の役の阻止

上記の2つに加え、赤タン・青タン・猪鹿蝶は枚数も少なく獲得文もデカいです。

なのでこれらを意識してブロックしつつ、役を狙っていきます。

 

それでも成立しそうになければタネ・タン・カスで逃げ切りを狙うというところまでが基本セオリーだと思います。

どうしようもない手札でなければこれで基本的に善戦出来るはず。

あとは挑戦あるのみです!

 

もっとスマートな方法があれば教えていただけると幸いです。