DEATH STRANDING
デスストランディング発売されましたね。
僕も早速数時間プレイしました。
面白いのかどうかさっぱり分からないってのが今のところの正直な感想です。
いや、つまんないわけじゃないよ。
楽しいんだけど、「面白い?」って聞かれたら「よくわからん・・・」って返す感じ。
この感覚、当りなのかハズレなのかよく分かんないまま、ずっとプレイしちゃうようなインディーゲーやってる時に近いかも。
グラはどう考えてもインディーではないんだけど、なんだこれ…?ってずっと思いながらプレイしてます。
ストーリーは煙に巻かれっぱなしで期待できるのかよく分からない。
ただヘンテコなビジュアルは滅茶苦茶楽しいですね。あの世の光景とかマジでハイセンス。たとえストーリーに難があったとしてもビジュアルセンスだけで十分戦える。
メタルギアの小ネタが好きな人には間違いなくぶっ刺さるという印象です。なので、メインストーリーだけを追ってた人には微妙かも。
正直めっちゃレビューしにくいタイプのゲームだと思う。
AfterPaty
EpicGamesで配信中のインディータイトル。
Epic独占の為、日本語版はないです。PS4もありますが海外のみ。
デススト出る前にクリアしたかったけど無理だった。
理由も分からず突然地獄に堕とされた少年と少女が生き返るために飲み比べ対決で悪魔を攻略していくというストーリーのADV。
とにかく映像がかっこいい。
映像的なノリはチャラいけど主人公の2人は結構シリアス。
見た目に反してジュブナイルものですね。
悪魔のビジュアルがティムバートンぽいな~なんて思ってたら、ビートルジュースのオマージュって書かれてて確かに導入もそれっぽい感じだ。
英語読むのは大変だけど世界観が素敵なので今のところ楽しい。
仁王2 体験版
隻狼は死にまくりながらも楽しくクリアして死にゲー行けるんじゃない?なんて調子に乗っていました。
このゲームはダメだったわ。
設定が惹かれるものがあったのでプレイしようかと思ってたけど、最初のステージで心折れそう。というか折れた。
敵の挙動が全然読めない…。
アクションよりもハクスラ要素が強めなんですね。ハクスラ要素が苦手なのも拍車掛けてるな~。
装備次第では強敵もサクッと倒せたりするので、それがいい所なんだけどアクションとのバランスがなんかしっくりこない。
とにかくボリュームはあって、やりこみの懐も深そうだしいいゲームなんだろうなとは感じられる。けど合わないだろうなぁ。
そういえばブラッドボーンも全然ダメだったな~。あれも最初のステージで投げたんだった。
折角落としたし、フリプの初代仁王を触ってから考えよう。
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2019/11/08
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
仁王2 【Amazon.co.jp限定】PS4テーマ メール配信 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2020/03/12
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る