南極ゲーム観測所

南極基地に引きこもるシロクマの運営するブログ。インディーゲームのレビューを中心にエンタメ&サブカル 。純粋に体験してみて面白かったものや注目のコンテンツを紹介&共有します。ブックマークすると買うゲームが増えます(重要)

【レビュー】2DアクションのX(きょくげん)は見えたのか? 白き鋼鉄のX(イクス)クリアレビュー

シリーズファンとして待った甲斐のあるデキだった

白き鋼鉄のX(イクス) クリアしました。

f:id:Upolaris:20190929010944j:plain

外伝としてのリリースでしたが、ゲーム性はまさしくガンヴォルトシリーズ。

待ってた甲斐がありました。

ストーリーに関してはネタバレなしに何も語れないので別記事にて。

 

それではレビューいってみましょう。

 

 

 

白き鋼鉄のX(イクス)クリアレビュー

概要・ジャンル

老舗開発元インティ・クリエイツによるロックマンゼロ・ZXの流れを組む2Dアクション。

『蒼き雷霆ガンヴォルト(アームドブルー ガンヴォルト)』として過去2作品発売されたシリーズ。
そのスピンオフ作品です。

スタイリッシュなハイスピードアクションに、かなりシリアスな世界観。

なんといっても特徴的なのが、ライトノベル的とも言える当て字全開の必殺技などの厨二成分溢れるセリフ回し。
タイトルからして蒼き雷霆(アームドブルー)ですから。そういう作品です。

 

今回は2作目『蒼き雷霆 ガンヴォルト 爪(そう)』のプレイアブルキャラであるアキュラが単独主人公に。

難易度は高めです。
幾つかの初心者救済要素のおかげでクリア自体は初心者でもなんとかなり、クリアランクやスコアアタックを目指すと茨の道という受け皿の広いシステムがシリーズ通して好評価。

 

ハードはSwitch・PS4・Steamのマルチ展開です。
ポイントが余ってたのでSwitchで買っちゃったんですが、こういう繊細な2DアクションはPS4の十字キーの方がおすすめです。プロコンの十字キーは感度がイマイチなので若干後悔しました...。

 

外伝ということからも分かる通り、はっきり言って一見お断りの展開になっています。
もし興味があるのなら最低でも無印版だけでもプレイしておく事を勧めます。
個人的には無印と爪がセットのストライカーパックがコスパも良くてオススメ。

 

アクションは安定のクオリティ

ゲージが残る限り敵からの被弾をオートで避け続けるカゲロウ、壁や床を弾丸のように跳ねながらガンガンステージを進められるブリッツダッシュなど、ストレスフリーな爽快感は相変わらず。よくできたアクションです。

ブリッツダッシュで敵にぶつかる事でロックオンがかかり通常ショットがホーミング状態になるのでショットを狙う必要はないです。むしろ自分自身が弾丸となって狙いを付けるようなイメージです。慣れれば着地を挟まず自在に空中を飛びまわれるのでとても気持ちがいいです。

アキュラのアクションに関しては既に前作で完成されていたのでほぼ変わらずですね。
無駄に硬い敵は存在せずサクサク進めますが、評価点を上げる事を目指すと被弾をカゲロウに頼らず自力で回避する必要があるため途端にシビアになるバランス。

前作よりボスの理不尽な攻撃は少なくなり、対処法を見つければ避けられるものが多くなった印象です。

 

ストーリー◎

外伝だし正直そこまで期待してなかったんですが、クライマックスは予想外な展開の連発で楽しめました。

PVやそれまでの展開で感じていた違和感がぴったりハマっていく感じ。
なるほど、この展開はナンバリングではできないわ。

シリーズファンだけど外伝だからと様子を見てるならもったいないです。

ここから入ってもアクションは楽しめるとは思いますが、後半の驚きがスポイルされてしまうので発売順にプレイする事をおすすめします。

 

ボリュームと中級者へのフォローの薄さ

ボリューム的には爪でガンヴォルトとアキュラのダブル主人公だった事からやっぱりコンパクトな印象がありますね。クリア後の追加ステージが実装された事でステージ的にはそこそこあるんですが。

このシリーズ、初心者からスコアアタックを目指す上級者まで受け皿が広いと先述しましたが、初級者から上級者の間には大きな隔たりがあって、ただクリアするだけの状態から脱却した後のレベルデザインがほぼ投げっぱなしに近いんですよね。システムは用意したからあと頑張ってねみたいな。

今回で言えば、クリア後のSPステージ(本編より難しい)が追加されたことで少しフォローされた印象です。が、もう少し上手くなるための道のりをミッションやリワードの形で分かりやすく提示してほしい気もします。

そうなれば中級者へのレベルアップの道筋の提示とともに、表面的なボリューム面での充実も図れるので、もっとたくさんの人が手に取りやすいタイトルになると思います。

 

スタイリッシュなUIと削りすぎた情報量

インティの前作ドラゴンマークトフォーデスと比べても圧倒的に洗練されたUIになっています。

シンプルでカッコいいUI。

f:id:Upolaris:20190929011929j:plainf:id:Upolaris:20190929013458j:plain

 

それだけならいいポイントなんですが、相反して説明されるべき情報量が削ぎ落とされすぎてて、困る場面がいくつかありました。

ポーズ画面のアイコンが何を指しているか分かりづらかったり、拠点メニューもやれる事が大してない割に欲しい情報へのアクセス方法がいまいち分かりづらい。UIを洗練させすぎた弊害なのかなんなのか。
f:id:Upolaris:20190929013138j:plainf:id:Upolaris:20190929011839j:plain


マニュアルも親切にメニュー画面から見れるのはいいんですが、あまりにも情報が不足しすぎていてシリーズ未経験者にはほとんど役に立たないレベル。

ボーナスアイテムの効果が楽曲の追加であることとか、ボスから入手した追加武器の効能などどこにも説明されていない細かい不親切な点がそこそこある印象。

 

ライブノベルの撤廃によるデメリット

前作まであったライブノベルが撤廃になっているのは個人的にマイナスポイント。

ステージ攻略中に敵味方がリアルタイムで会話を交わす演出なんですが厨二感が特に強く、ガンヴォルトと言えばコレ!と言えるほど世界観の独自性を示すシステムです。

臨場感と個性的なキャラクター達の掘り下げを担っていたので、なくなったことで特にボスキャラの掘り下げが薄くなったのが寂しい。やっぱり当て字だらけの空中戦を見たい。

f:id:Upolaris:20190929001855j:plain
<参考画像:無印のライブノベル演出>

忙しないため取った、と言うのをどこかのインタビューで見たような気がしますが、周回前提のプレイスタイルなので初回に見きれる必要はないんですよね。
折角の据え置き機ですし、大きくなった画面を活用してただ削る以外の解決法を見出してほしかったのが正直なところ。

あと副次的なところではありますが、やっぱりドットに解像度の粗を感じなくもないので(そこは味ですが)ライブノベルがあれば解像度の高い立ち絵とドットとのコントラストが映えたのにな~と思います。

 

サウンド調整△

被弾を受けず敵を倒し続けるとクードスと呼ばれる評価点が溜まり、一定ポイントを越えるとキャラの強化に合わせてボーカル曲が流れ覚醒するというシリーズ恒例の演出があるのですが、全体的に聴こえにくい調整の楽曲が多く勿体無く感じました。

全体的に低域が飛んでてスカスカなんですよね。携帯機向けの調整なのかなぁ。

前作はCDも買った程ハマったんですが今回は大画面でしっかり聴けると思ってただけに非常に残念。

EDの楽曲はとてもよかったです。

f:id:Upolaris:20190929014018j:plain

演出はとってもいいです

  

RoRoがかわいい

RoRoがかわいい

f:id:Upolaris:20190929013656j:plain

 

総評 7/10 (シリーズファンなら8/10) 外伝として相応しいストーリー

  • ファンならストーリーに期待してよし
  • アクションは安定のクオリティ
  • 据え置き機の利点を活かしきれていない
  • 細部に感じる妥協
  • RoRoがかわいい

 

据え置き機ならではの進化をあまり感じられなかったことや、細かい不親切なポイントが残っていたりで些細な不満はあるものの、シリーズファンとしては期待通りのアクションと予想以上のストーリーでやってよかったです。

RoRoのかわいさについてわざわざ言うまでもないですが、真面目な話アクションが成功すると一々ほめてくれるのってアクションとしてすごく大事ですよね。やっぱり褒められると気持ちいいですし。

今後ストーリーがどちらのラインで続くのか分かりませんが、ほぼナンバリング作品と捉えて問題ない内容だと感じました。満足。

追記:不満の一つであったサウンドバランスがアップデートで見直されたので点数を変更しました。6.0→7.0

f:id:Upolaris:20190929013840j:plain

やっぱり褒められるって気持ちいい

 

予習はこちらで。

蒼き雷霆 ガンヴォルト ストライカーパック 通常版 - Switch

蒼き雷霆 ガンヴォルト ストライカーパック 通常版 - Switch

 

 

追記:アップデートが来た模様。

www.underpolar.com

 

 

 

一部引用画像:http://gunvolt.com/SP_NS/